2013年2月27日水曜日

[E3 2008#40]アルゴ探検隊の活躍を描く「Rise of the Argonauts」はガード崩しにカウンター,コンボま

 カリフォルニアに本拠を置くデベロッパ,Liquid Entertainmentが開発を進めるアクションRPG「」が,パブリッシャであるCodemastersのブースで公開されていた。  Liquid Entertainmentは,テーブルトークRPG「Dungeons & Dragons」をテーマにしたRTS「」や,テレビドラマをもとにしたシムズ風ゲーム「」を開発するなど,ちょっとヒネリが利いたゲームを手がけることが多い会社だ。そんなLiquid Entertainmentが開発しているだけに,Rise of the Argonautsも普通のアクションRPGとはちょっと毛色が違う。  特筆すべきは戦闘で,かなり指先のテクニックが要求されるシステムになっている。素直に「アクションゲーム」だといってしまったほうが話が早そうな感じだ。ゲームはリアルタイムで進行し,ugg ブーツ,敵の動きを見ながら正確に攻撃を繰り出さなければ,敵には当たらない。敵の近くでマウスを適当にクリックしていれば次々とコンボが決まる……というのをウリとしているゲームが多い中,本作はその真逆をいっているのだ。アクションは豊富で,敵の攻撃を盾を使ってはじき返せるほか,盾を使って体当たりして相手の体勢を崩し,その隙に強力な一撃を与えるといったこともできる。  今回公開されたバージョンには実装されていなかったが,スペシャルムーブもあり,装備している武器を持ち替えながらの連続攻撃などができるという。さらにフィニッシュムーブもあり,ヘロヘロになった敵を豪快に楽にしてあげられそうだ。  プレイヤーキャラの数倍もあるモンスターもおり,相手の動きが複雑なので,攻撃だけでなく防御も考えなければならないので,一戦一戦に集中して挑まねばならない。  といった具合で,戦闘シーンだけを説明すると完全にアクションゲームとしか思えないが,あくまでも軸足はRPGだ。戦いを通して得た経験値でキャラクターは成長し,HPなどの能力値が増え,新たなコンボを習得できる。冒険する舞台も作りこまれており,鍛冶屋のおやじや街の中を歩いている子供など,すべてのキャラクターに名前がついており,細かい設定がある。ゲームに直接影響はしない部分だが,ブーツ アグ,世界に深みを与えるのに一役買っているのだ。また,FPSやTPSほどマップのデザインは凝っていないものの,冒険できる場所は圧倒的に広い。  本作のストーリーは,ギリシア神話のアルゴナウタイ(アルゴの船員達)がベースで,巨船アルゴに乗って旅に出たイオルコスの王,イアソン(英語だとJason)に率いられた探検隊の活躍が描かれている。それほど日本人になじみのある設定ではないかもしれないが,アクション要素の強いRPGを求めている人にはグッとくるタイトルだろう。日本での発売はアナウンスされていないが,Codemastersは日本支社を設立したので,近いうちになんらかの動きがあるかもしれない。
関連トピック記事:

[CJ 2010]実は3D立体視にも対応していた「Hunter Blade」。見た目の話題ばかりが先走っているが,その

 北京中娯在線網絡科技(JOYCHINA)がサービス予定の3Dアクションオンラインゲーム,「」。そのプロモーションムービーをしているが,本作の内容に言及したものにはなっていない今回はChinaJoyの会場で本作のプロデューサーである路(Ru)氏に話を聞くことができたのでお伝えしよう。  本作は100人のスタッフによって4年にわたって制作されており,2か月後には中国でのサービスがスタートする予定だという。ゲームエンジンは,同社が開発するゲームエンジン“VisionNet”で制作が進められている。VisionNetは,第3世代であるVisionNet 3.0まであるそうだが,Hunter Baldeは,第2世代を用いて開発されている。  さて,そんな本作におけるゲームの目的は,モンスターの狩りを行い,素材を集めて装備品を生産/強化し,さらに強いモンスターに挑むこと。武器は片手剣や片手ナイフ,二刀流ナイフ,大剣,棍棒(のようなもの),弓,法杖の7種類があり,加えて100以上の技能(スキル)が用意されているそうだ。ちなみに,以前したムービーに登場する光る武器は,強化による効果とのこと。  ゲーム内にはロビーのような場所があり,そこには最大500人のプレイヤーキャラクターが入れるという。また,コミュニティ機能として,クラン(ギルド)システムが存在する。  モンスターと戦うだけでなく,一つのフィールド内に,5人と5人に分かれた二つのグループで入り,数種類の対人戦が楽しめるとのこと。また,対人戦だけではなく,rmt,2グループで協力して一つのモンスターを倒すといったことも可能だという。  このほか,会場では3Dメガネが配布されており,同ブースに設置されたシアター内で,本作を3D立体視化したプレイ映像が公開されていた。これはゲーム内で正式にサポートされる仕様で,NVIDA/ATIのどちらのグラフィックスチップでも対応するとのことだ。 技術力の伸びははっきりと分かるが……  このタイトルのことを存じている読者なら,当然おわかりの通り,本作はカプコンの看板タイトルの一つであるモンスターハンターシリーズに見た目だけでなく,ゲームの目的などもそっくりだ。というわけで,そのあたりを直接聞いてみたが,「これという1作品ではなく,いろいろな作品を参考にしている」という返答だった。  モンハンにそっくりな現状を見る限りは,“参考”という言葉の意味に,大きな意識の違いを感じるといわざるを得ない。   さて,何をどう書いてみても,モンハンのパクリゲームというネタからは離れられない本作だが,これでも向こうのれっきとした商品であり,先にも書いたとおり2か月後には中国でのサービスを開始するというタイトルだ。実際のところ,パクリだろうがなんだろうが,プログラム的にこのレベルのものを(しかもモンハンそっくりに)動かしており,さらには大規模対人戦やら3D立体視なんてものまで組み込んでいるのだから,技術水準で言えば実に高いレベルの作品であることは理解できるのだ。しかし……。  中国を語るときに避けて通れない問題を,これだけあからさまに出されている以上,この部分が解決しないことには,独自性を持った作品としてのまともな判断は,とてもじゃないが下せない。仮に「の見解はいかがですか?」と聞かれたら,おそらく回答はそんなところに落ち着くはずだ,ドラゴンクエスト10 RMT。そういう見られ方というのは恥ずかしいことだ,くらいの意識は持っていてほしいなぁと,インタビューの賳枻颔圣隶濂楗毪摔悉挨椁丹欷胜楦肖袱皮い俊R姢毪伽丐隙啶い罚ⅴ抓愆`チの仕方ではかなりの話題になったはずのタイトルが,いつまで経っても「違う意味での大きな話題」しか集められない現状は何とかしたほうがいいと思う。いや,マジで。
関連トピック記事:

2013年2月26日火曜日

[AMショー]圧倒的な航空戦力「ワフトローダー」の驚異!「ボーダーブレイク エアバースト Ver.2.0」の

.NET」に登録してクラン(チーム)を結成しておけば,DQ10 RMT,登録メンバー同士が同じ戦場に出撃できる。なおこのモードでは,クランメンバー内での対戦や,2組のクラン同士での対戦が可能だ。また,BB.NETの新たなサービスとして,キャラクターの変更ができるようになる。 仲間同士で同じ戦場に出撃できる「クラン演習」。コミュニケーションがより重要さを増すだろう 素材交換機能や細かなチャット内容など かゆいところに手が届くバージョンアップ  今回のバージョンアップでは,これまで紹介したゲームデザインに関わる大きな変更に加え,演出やインタフェースなどの細かな部分にまで手が加えらている。プレイして気づいた点を紹介しよう。  と,実に細やかな変更/改善が行われ,まさにかゆいところに手が届きまくりだ。プレイ時は気付かなかったが,クラスポイントの査定方法の変更も行われているという。また,地味ながらありがたいのが,素材交換機能の搭載だ。チタン鋼→ウーツ重鋼といったように,複数の素材を同じ系列の上位素材と交換することが可能となる。長く遊んでいて素材が余り気味なプレイヤーにとっては朗報だろう。 複数の素材を上位素材に交換することが可能に。バージョンアップ後は,新機体や新武器で素材を多数消費するだけに,実にありがたい 「みりんちゃん」が生でAランクの腕前を披露! 新情報も飛び出たステージイベントレポ  セガブースのメインステージでは,「エアバースト」の実演デモが行われた。これは,ゲーマーアイドルの古川未鈴さんを招いて,最新バージョン(出展バージョンとは異なる)のプレイを披露するというもの。本作のコアなプレイヤーには「みりんちゃん」としておなじみの彼女は,SNSサイトの企画で,1か月でAランク到達を成し遂げた強者パイロット。その能力が買われて,本作の公式イメージガールにも任命されている,rmt。  デモプレイは,1人用の個人演習モードを使い,「エアバースト」で新登場となる「放棄区画D51」マップ(GRF側)で行われた。新登場のセイバーで統一された機体を駆り,強襲タイプを選択して出撃したみりんちゃん。カタパルトを使ってスイスイと拠点を制圧し,あっというまにD,Cプラントを占拠。Bプラントへ向かう途中複数の敵機と遭遇するも,慌てることなく新登場の近接武器,リヒトメッサーに切り替えて連続撃破。「秋葉原で1日8時間プレイしたこともあります!」と語るに恥じない腕前を披露した
関連トピック記事:

2013年2月25日月曜日

開発スタッフの河津氏&三浦氏にインタビュー。「サガ3 時空の覇者 Shadow or Light」は,まさに“「サガ

。 :  元になったゲームボーイ版の開発には河津さんはあまり関わっていなかったわけですが,それを自ら手がけるということについて,やはり何か特別な想いなどありましたか。 河津氏:  ゲーム自体は今回もゲームボーイ版の時のスタッフも入ってやってくれていますから,オリジナルの良い部分は生かしながら,DS版という形にしています。ストーリーはオリジナルを生かした形で,僕も今回は,システムに関しては意見を出させてもらっているので,納得のいく形にできたと思っています。 ユーザーに分かりやすいシステムを目指して :  今回はGODからの順当進化と言うことになると思うんですが,逆に大きく変わったと考えているところはどこでしょう? 三浦氏:  GODのときに分かりにくいといわれていたところを分かりやすくして,さらに新要素を入れたことですね。もちろん,ゲームボーイ版の「サガ3」とはがらりと変わっています。 :  もとは経験値制でしたものね,アグ ブーツ。変わったところといえば,具体的には? 三浦氏:  例えばシナリオ?シンクロ?システムは,GODでは話の流れで自然に変化が起こるようにしてあったので,ユーザー自身が変化に気づきにくかった部分があるんです。その切り替わりの場所を敢えて伏せていたのですが,今回は選択肢が増えることでユーザーがシナリオの変化を意図して選択できるようにしています。 :  選択肢という形で明確に分岐点も見えるようにしたわけですね。前作では「運命の糸」でそのシナリオの変化を実現させていましたが,今回は? 三浦氏:  タイムズ?ギアというゲージを使います。バトルを繰り返していくとゲージが溜まっていくようになっています,ugg 偽物。そのゲージの溜まり具合で選択肢が増えるようになっています。 :  シナリオの展開が広がることを優先してゲージを温存するか,有利に戦うことを優先するかはユーザーの判断ということですか。 三浦氏:  そうですね,バトルとシナリオと両方に絡んでくるようになっています。 :  あのゲージですが,マイナスにもなりますよね? 三浦氏:  それは今後明らかになっていきますが,マイナスになっていることで発生する出来事もあったりします。 :  敢えてマイナスのままで進めていくこともできるわけですね。 三浦氏:  とはいえ,一番面白いところは,バトルの結果で溜まったゲージをバトルで使うことがシナリオに影響を与えるというところなので,そこはひとつ,楽しみにしておいてください
関連トピック記事:

龍が如くシリーズの4タイトルがPSPPS3 the Bestとして12月1日に発売。「龍が如くモバイル for GREE」用限

 セガは本日(2011年11月2日),龍が如くシリーズのうち,(PSP),(PS3),(PS3),(PS3)を,“PSP/PlayStation 3 the Best”として12月1日に発売すると発表した。それぞれの価格は以下のとおり(すべて税込)。 ■クロヒョウ 龍が如く新章 PSP the Best UMD版:1890円/ダウンロード版:1700円 ■龍が如く 見参,ドラクエ10 RMT! PlayStation 3 the Best 2100円 ■龍が如く3 PlayStation 3 the Best 2940円 ■龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation 3 the Best 2940円  PSP/PS3 the Best版の発売を記念し,GREEで配信中のソーシャルゲームで使える限定レアカードの入手用シリアルナンバーが,それぞれのタイトルに同梱される予定だ。これを機に龍が如くの世界に足を踏み入れるという人は,同ソーシャルゲームも遊んでみるといいかもしれない。  累計出荷本数が500万本を突破した『龍が如く』シリーズのBest版が12月1日に4タイトル同時発売することが決定しました。2012年春に『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』の発売を控え初のBest版となるPSP「プレイステーション?ポータブル」用ソフト『クロヒョウ 龍が如く新章』をはじめ、 PlayStation 3 用ソフト『龍が如く 見参!』『龍が如く3』『龍が如く4 伝説を継ぐもの』は更にお求め安い価格になりました。そして今回の4タイトル同時発売を記念し、GREEにて好評配信中のソーシャルゲーム『龍が如くモバイル for GREE』で使用できる限定レアカードがもらえるシリアルナンバーの同梱が決定しました。『龍が如くスタジオ』が贈る極上のエンターテインメント作品を是非この機会にお買い求め下さい。 <商品概要> 商品名:クロヒョウ 龍が如く新章 PSP the Best 対応機種:PSP「プレイステーション,FF11 RMT?ポータブル」 価格:UMD版1,890円(税込) ダウンロード版1,700円(税込) ●『龍が如くモバイル for GREE』限定レアカード ?龍也(斜め)カード ?天馬カード ?沙紀カード 商品名:龍が如く 見参!PlayStation 3 the Best 対応機種:PlayStation 3 価格:2,100円(税込) ●『龍が如くモバイル for GREE』限定レアカード ?桐生一馬之介カード ?佐々木小次郎カード ?真島五六八カード 商品名:龍が如く3 PlayStation 3 the Best 対応機種:PlayStation 3 価格:2,940円(税込) ●『龍が如くモバイル for GREE』限定レアカード ?桐生(横)カード ?力也カード ?名嘉原カード 商品名:龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation 3 the Best 対応機種:PlayStation 3 価格:2,940円(税込) ●『龍が如くモバイル for GREE』限定レアカード ?桐生(正面)カード ?真島(スーツ)カード ?谷村(拳悖━`ド 『クロヒョウ2』公式サイト: 『龍が如く』ポータルサイト: 『龍が如くスタジオ』公式サイト:
関連トピック記事:

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第27回はPSP用レースゲーム「WipEout Pulse」を紹介_2

。  レースで優れた成績を収めて獲得したポイントの数が条件を満たすと,上位グループに進出でき,新たなコースやマシンのテクスチャなどがアンロックされる。  収録されているレースコースは全部で24種類。2207年には,強力な電磁力によってマシンを引き付ける「Mag-strip」という技術が確立されているという設定で,ugg アグ,これにより,宙返りや,垂直に切り立った壁のような部分を持つ,より複雑な構造のコースも登場している。  レースタイプとして,計6台のマシンで競い合う「Single Race」や,1対1で競う「Head-to-Head」のほか,1台のマシンでコースを走り,設定されたタイムのクリアを目指す「Time Trial」「Speed Lap」など,計7種類が用意されている,Diablo 3 Gold。  中には,走り続けるにつれてマシンの速度が自動的に上がっていき,マシンが完全に破損するまでにできるだけ多く周回する「Zone」や,パルスで新たに導入された「Eliminator」というレースタイプもある。Eliminatorは,速さではなく,武器を使っていかに多くのライバルマシンを破壊できるかを競い合うというものだ。  このように,レースには非常に多くのバリエーションがあるうえ,ゲームを進めるにつれてマシン全体の最高速度が段階的に上がっていくので,飽きずに楽しめる。  PSP用には,パルスの前作に当たる「WipEout Pure」という作品が,2005年に発売されている。  グラフィックスに関しては,WipEout Pureもかなりのクオリティに達していたと思うが,当然ながらパルスでは,コースやテクスチャの作り込みがさらに向上している印象だ。また,輪郭を淡く光らせる効果や,フロントガラスに当たる雨粒などもよく表現されており,PSP用としては最高レベルのクオリティといっていいだろう。  なおパルスには,スクリーンショットを撮影するための「Photo Mode」が用意されている。レースをポーズしたあとでこのモードに切り替えると,カメラ視点を切り替えたり,アナログスティックでアングルを微調整したりして,格好良いショットをメモリスティックに保存できる。  プレイヤーが自由な場所/角度で撮影できるわけで,ここからも,レースコース自体の作り込みに対する開発スタッフの自信の程がうかがえるのだ。このモードを使って,自分の走りを収めたスクリーンショット集を作るのも,また一興だろう(掲載しているスクリーンショットは,すべてこの機能を用いて撮影したものだ)
関連トピック記事:

2013年2月24日日曜日

舞台は新大陸から遥かなる故郷へ?「グラナド・エスパダ」,Return to Orpesiaアップデートをいち早く体験

。モントロ子爵という,これまでの様々な事件を裏で操っていた人物を倒したことで,今回は大きく物語が進んでいくことになる。 ブリスティアへの道のりは意外と厳しい!? 手強い海賊たちを相手に勝利することができるか? クエストの起点となる造船所所長デュラム。プレイヤーがモントロ子爵を倒した噂を聞いてブリスティアの港町「キエルチェ」への渡航解禁を教え,同行を持ちかける  さて,ここからは実際に体験させていただいた内容に移ろう。ブリスティアへ渡るには,ヴァイロンの港にいる造船所所長デュラムからクエストを受ける必要がある。ブリスティアへの船に乗せてくれるという話を聞き,胡散臭さを感じつつもその提案に乗る開拓民。しかし船の上では案の定,海賊たちが襲ってきて……という,ある意味お約束のバトルイベントが展開する。  このイベント,敵は単なる海賊だろう,と舐めてかかっていると大変な目にあう。今回はテストサーバーでのプレイということで,マスタークラスのキャラクターを用意してもらっていたにも関わらず,あっという間に全滅してしまった。武具が強化されておらず,各種バフも行っていなかったとはいえ,海賊達がかなりの強さであるのは間違いない。  体験プレイのサポートをしてくれていた運営ディレクターの田山佳裕氏の話では,4回ほど下っ端海賊の群れが押し寄せたあと,さらにボスが登場するという。今回は1回めの下っ端戦で押し潰され,ブリスティア行きはのっけから行く手を阻まれた形になる。  海賊達の中にはエキスパートスタンスのスキルを使ってくる者もいて,今までのモンスターを相手取った戦闘とは一味違う。正直,rmt,これはかなり歯ごたえがある。このクエストはスクワッドを組んで挑戦することはできず,1家門でクリアしなければならない。しかも時間制限が設定されていて,良い感じに戦闘の緊張感を高めてくれる。くれぐれも準備は怠らず,万全の体勢で挑んでほしい。 船の上でのクエストバトル。4回の敵の猛攻を凌ぎ,登場するボスを倒せばクリア……なのだが,決して侮ってはいけない。制限時間も短めに設定されているので,是非ともMCCの構成を熟考して挑みたいところだ  なんとか海賊達を退けると,再びヴァイロンの港へと戻される,maplestory RMT。「あれ,ブリスティアじゃないの?」と思うのだが,再びデュラムに話しかけることでクエストクリアとなり,次に話しかけるとブリスティアの港町「キエルチェ」へと送ってくれる。キエルチェでは港にいるデュラムに話しかけることでヴァイロンへと戻ることができる
関連トピック記事:

2013年2月23日土曜日

総勢100名以上の“ハンター”たちが阿佐ヶ谷地下に集結! 苦節17年の苦労話を開発陣が語る「メタルマッ

 序盤で来場者を大いに盛り上げたのは山本氏。「ミヤ王とは同郷の中学校で,文芸部で出会った」という山本氏は,忙しい連載執筆の合間にこのイベントのために描き下ろした,「ミヤ王昔ばなし」という少年時代の宮岡氏を描いた紙芝居を披露してくれた。  この紙芝居は,rmt,小学生だった頃の宮岡氏のエピソードが,アイオン RMT,メタルマックスの世界観に合わせた作画で展開されていくもので,宮岡氏がTVドラマ「ラット?パトロール」の真似をして怪我したところを,通りかかったワイルドなガス屋さんに助けられるというストーリー。物語の舞台は,お二人の故郷である山口県防府市にある防府天満宮なのだが,これがメタルマックス2で登場する町「タイシャー」の原点なのだという。 当時宮岡氏本人が描いていた敵キャラのイメージ画と,山本氏がそれをブラッシュアップしたイラスト。インパクトのあったテッドブロイラーは,山本氏は「マッドブロイラー」と勘違いしていたという  その後トークは,発売されたばかりの「メタルマックス3」に関するものへと進行する。  「発売までは,本当に気が気ではなかったです。その事情は,皆さんならよくご存じだと思いますけど(笑)」と,念願の発売に安堵する宮岡氏に対して,門倉氏が「メタルマックスというタイトルを冠した作品が発売されるまで,本当に大変でしたよね」とコメント。  さらに門倉氏は,「それこそ『メタルサーガ』の時などは,もうとにかく“メタル”ってついていればなんでもいいじゃない? なんて宮岡さんと話していました」と,当時の心境を打ち明ける。  一方,データイーストが事実上の解散になったあと,各社を転々としていた田内氏は,ドリームキャスト時代に企画が持ち上がったが発売に至らなかった「メタルマックスワイルドアイズ」を含め,自身が参加していたいくつかの企画について昔話を披露。またメタルマックス3についても,元々は田内氏がエンターブレインの久保武史氏(メタルマックス3のプロデューサー)と酒の席で開発談義を交わしたことが,大きなきっかけになったのだと語る。 当時の名物プロデューサー,桝田省治氏登場!  ここで今回のトークライブのシークレットゲストが登場。来場者の誰もが登場を期待していた,メタルマックス1と2でプロデューサーをつとめた桝田省治氏だ。ここからは桝田氏を交えて,メタルマックス初期シリーズのトークへと突入していく。  「広告代理店のサラリーマンだった当時,発売元だったデータイーストから,2年に1度しか出せない『ヘラクレスの栄光』の間をつなぐ作品の企画を任された
関連トピック記事:

2013年2月21日木曜日

現行のグローバルMMORPGには負けたくない「FINAL FANTASY XIV」のグランドフィナーレ直後に公開された新

。さすがに,顔の造形や体型といったものは無理ですが。 :  そこまで根本から変わってしまうのは,ugg ブーツ,やりすぎでしょうね(笑)。  続いて,レターライブで公開された大きな要素としては,戦闘コンテンツの「FULL ACTIVE TIME EVENT」(FATE)がありましたね。説明を聞いた限りでは,ノートリアスモンスター(NM)が出現した場合,自動的に周囲のプレイヤーとパーティマッチングされるというイメージに思えたのですが,パーティバランスなどはどうなるのかが気になります。 吉田氏:  まずNMの定義ですが,ほかのMMORPGのいわゆるネームドモンスターとは異なります。新生FFXIVの場合,NMは通常のモンスターが突然変異して巨大化したとか,凶暴になってしまったなどの設定で,出現したフィールドゾーン全体に警報が流れます。  そしてNMの周辺に近づいたプレイヤーは,全員が同一のパーティにいるのと同じ状態になるので,とくにマッチングされるというわけではなく,そのまま戦闘に参加できるシステムを目指しています。 :  ああ,なるほど。ざっくりと言うと簡易的なレイドコンテンツなんですね。これはパーティではなく,一人で参加しても大丈夫なんですか? 吉田氏:  大丈夫です。専用ウィンドウを開けば,参加プレイヤーのリストを確認できますが,ヒーラー以外はとくに意識する必要はないと思います。そしてNMに与えたダメージや参加時間などによって,一定以上の貢献が認められたプレイヤーには,リワード取得の権利が発生します。このときのリワードのロール判定は,権利のあるプレイヤー各自に対して行われます,アグ。 :  つまり,限られたリワードを判定で奪い合うという形式ではないんですね。 吉田氏:  権利を得たすべてのプレイヤーであれば,運の善し悪しはあると思いますが,何かしらアイテムが入手できます。ですからNM出現の警報が流れたら,ワーッと集まって,皆で攻撃して,お互いに助け合って,NMの討伐に成功したら各自がリワードをもらって解散という運びになります。またNM出現というのはFATEの一例に過ぎず,襲撃してきた盗賊団から拠点や街を守る防衛戦や,チョコボや要人を目的地まで護衛するミッションなどもあります。  加えて,レベルシンク(※コンテンツの定められたレベルに対して,そのレベルを上回っているプレイヤーを同一のレベルにシンクロさせる,レベル制限の一種)がありますので,高レベルプレイヤーが低レベルエリアのFATEを荒らすようなことはできなくなっています
関連トピック記事:

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第194回「ドラクエXに学ぶファイティングポーズ」 _1

著者近影  この連載を私物化し,ドサクサまぎれに告知に告知を重ねてきたDDTプロレスの日本武道館大会が終わったわ。  武道館のリングから客席を見たときの景色はね,それはもう絶景。もの凄い数の人が私を見ているのが伝わってくるわけ。人間って基本的に「そこに存在している」ってことを誇示したがる生き物だと思うんだけど,それが自覚できた瞬間なんでしょうね。  もちろん,それが人間としての優劣を示すものでは断じてないわ。とはいえ,リングの上から眺めた客席は風景として悪いものではなかったわね。マイ日本百景の一つに数えてもいいと思ってる。  ちなみにほかのマイ百景には,日本三景の一つとしても名高い安芸の宮島で,友達が草食動物だと油断していたら鹿に喰われかけた光景と,大阪の通天閣でカップル同志のケンカが殴り合いに発展,ディアブロ3 RMT,おそらくラッキーパンチがカウンター気味に男性の顎に炸裂したのか男性が失神して女性が殴り勝ってしまったという珍しい光景なんかがノミネートされているわ。  とにかく,武道館で見られる側に立つというのは一生に一度あるかないかの経験。今にして思えば楽しかったんでしょうね。今にして思えばというのは,当日はそれどころじゃなかったからなんだけど。  で,内容はどうだったかというと,個人としてはまだ納得できていないというのが本音ね。ここで何度も書いたとおり,私の対戦相手は透明人間だったの。たぶん見る側からしてみると「どうなるんだろう」っていうのが見る際のポイントだったはずよね,アラド戦記 RMT。それに対して「こういう戦いだ」っていう答えを提示することはできた。  余談だけど,プロレス専門誌は「それなりに成立させた」という褒められてるんだかそうでもないんだか,イマイチ分かんない評価だったわ。  まぁ,良かったという人もいるでしょうし,悪かったという人もいるでしょう。それについて私から何も言うことはないわ。プロレスに関しては,こちらはあくまで提供する側だから,受け取った側がどう思うかについては,提供者は受け止めるしかない。  ただ,私としてはまだまだできると思っている。足りてない部分もあったし,もちろん提供する側から見ての収穫もあった。次に生かせる。日本武道館でヤることも透明人間とヤることも,もう二度とないかもしれないけど,次はこうすればいいってことが分かった。まだまだ終わらないわよ!  ……ハイここからが本題です! 相変わらず長い前フリだけれども,要するにこれってゲイムを作るにあたっても,同じことが言えるんじゃないかしら
関連トピック記事:

2013年2月20日水曜日

本日開幕「GODSGARDEN #4」直前インタビュー。“格闘ゲームの神”ことウメハラに聞く,その見どころとは_

。購入はから。 講談社文庫「デーモン」(上下巻) 現在発売中の講談社文庫「デーモン」の推薦文を,なんとウメハラが寄稿。 購入はとから。なおこちらは,「GODSGARDEN #4」の当日,視聴者プレゼントも予定されているとのこと。 ウメハラ:  わかりました。そういえば今年の(以下,EVO)では,2時間くらいずっとサインをしてて,ほんと大変でしたよ。その時に気づいたんですけど,ときどやマゴのサインが上手くてびっくりしました。とくにマゴのは別格で。普段サインの練習したとかひと言も言わないのに。俺はサインも練習せずにゲームやってるのに納得いかない(笑)。 :  サインの練習も,プロ活動の一環としてはサボれませんよね(笑)。ウメハラさんに続けと,ここ1?2年でどんどんプロゲーマーが増えていますが,この現状をどう見ていますか。ウメハラさんとしては歓迎なんですか? ウメハラ:  それはもちろん。そもそも一人だけっていうのが無理ありますし。ただ,こんなに早く増えるとは思いませんでしたね。もっと増えてほしいという気持ちもありますが,あまり増えすぎちゃっても,プロとアマの境目が曖昧になるので,ほどほどに。今の人数くらいがちょうどいいのかも。 こちらのサイン本は後日にて,読者プレゼントとして提供する予定だ。お楽しみに これまでのGODSGARDENを振り返る :  せっかくなので,これまでのGODSについても振り返ってみたいと思うんですが,とくに印象に残っている試合はありますか? ウメハラ:  印象に残った試合…そうですね,餅さんと自分の試合かなあ。とともですが,けっこう対策立てて頑張ったんだけど,ダメだったので。自分以外の試合だと,GODSGARDEN#1のマゴとうりょの試合ですかね。一番最初の大会で栁鲗潧Qが見れたのは面白かった。 :  餅さんとの試合は確かに名勝負でしたね。かなり対策を立てて臨んでいたようでしたが,やっぱりその辺りが面白かった? ウメハラ:  かなり腹立てながらやってましたけどね。なんでこの技が3F(フレーム)なの?とか(笑)。でも,Diablo3 RMT,なんだかんだで面白かったです。リュウvs,pso2 rmt.ダルシムは,リュウがかなり厳しい組み合わせではあったんですが,いくら乱入しても,餅さんは蹴らずに対戦してくれたので。大会は残念な結果でしたが,対策をしている過程は面白かった。基本的にはその対策がきちんと機能する実感が得られたので,そこは嬉しかったです
関連トピック記事:

2013年2月3日日曜日

日本でもサービス予定のアクションRPG「ドラゴンネスト」現地最新動向をG★2009でチェック_2

。そして無事にシナリオをクリアすると,次のエリアがアンロックされるという仕組みだ。  拠点からすべてのアンロック済みのエリアへと移動できるわけで,文字どおり冒険時の“拠点”として,大いに賑わいそうである。  シナリオ1本あたりのプレイ時間は,キャラクターの強さなどの状況によって変わるものの,だいたい15?25分前後。エリアに挑戦する際は難度を5段階の中から選べ,パーティ規模や装備,そしてプレイヤーテクニックなどに応じて挑戦できる。また,一度クリアしたエリアではハードモードにも挑戦でき,リプレイアビリティも高そうだ。  チームプレイを駆使すれば,どんどんシナリオを先へ進めていくことも可能だが,大まかな目安としては,キャラクターレベルが3?4程度上がると次のエリアで冒険するための適正レベルに達するバランスとなっている。  現在実装されているキャンペーンシナリオは1本で,大筋のストーリーとしては,街の中でとある少女が拉致され,冒険者達が魑魅魍魎はびこるダンジョンへ救出しに行くというもの。以前でも掲載したが,このキャンペーンモードのプロローグ部分を示しているそうだ。  このキャンペーンが,いったいどれくらいのシナリオ数で構成されているかが気になるところだが,メイプルストーリー RMT,現時点ではまだ確定していない。正式サービスの開始後は大型アップデートなどのタイミングで,キャンペーン単位の追加を予定しているとのことだ。  続いてのPvPだが,第2次CBTで試験的に実装したところ,開発側の期待を上回る反響だったようである。アクションや格闘ゲームのエッセンスを詰め込んだ本作の,PvPにおける手ごたえには,かなりご満悦の様子。  ただ,同じスキルでもPvEでは想定されない使い方をされるなど,一部でバランスの再調整の必要もあるそうだ。例えば,ドラゴンクエスト10 RMT,1対多の状況でスタン攻撃を続けられると,半ばハメのような状況に陥ってしまうのである。  そういった細かな箇所を除くと,PvPの手ごたえは上々。近いうちにPvPの人数規模を従来の8対8から,16対16まで拡大する目処も立ったという。通信遅延などの問題が気になるところだが,同社のテクニカルスタッフが良い仕事をしてくれたので,安心してほしいとのことだ。  それならPvEにおけるパーティプレイの人数も増やしてほしいところだが,現在は4名から8名に増やすことへの検討を内部で行っている段階という。正式サービスの実装に間に合わせるのは難しいかも,とのことであった
関連トピック記事:

手触りの良さと,メリハリのあるバトルバランスを実現。PSPにハードを移したシリーズ最新作「セブンスド

。 ゲームがより身近になってきた「今」こそがチャンス :   セブンスドラゴン2020のバランス調整や,プロモーションのやり方などにも影響していることだと思うんですが,前作を開発していた頃と比べて,昨今はプレイヤー層も,ゲーム業界を取り巻く環境も目に見えて変わってきていますよね。当時スマートフォンはここまで普及していなかったし,ソーシャルゲームも大きな発展を見せました。そんな中,いちクリエイターとして考えていることなどがあればお聞かせください。 新納氏:  これは他人事ではないのですが,コンシューマゲーム業界は,少しあぐらをかきすぎたのかなっていう思いはあります。ついつい,いつも相手をしてくれるコアゲーマーさんにばかり向けて,ゲームを作っていたかなと思うんです。  コアゲーマーさんって,指摘こそ厳しいのですが,やはりゲームに対してすごく優しい目で見てくれるので,開発者もついついそちらを向いてしまうんですよ。それに甘えてしまっていたと思います。 :  なるほど,おっしゃりたいことはよく分かります。 新納氏:  なんの説明もなく「氷の敵には炎がきくんだから,炎のスキルをとるのが当たり前」みたいな作り方をしていたら,そりゃ新規のユーザーさんは入ってこないよなって。それで新規のユーザーさんがいないから,コンシューマゲームの売り上げはどんどん下がっていって,自分も少し悲観的になっているところがありました。  ところが,最近のソーシャルゲーム,モバイルゲームを見ていると「やっぱりみんなゲームがやりたいんだ! 良かった!」って思えるんです,Diablo 3 Gold。普通の会社員っぽい人や学生さんが,夢中になって携帯ゲームを遊んでいるのを見ると,潜在的な需要はあったんだといまさら気づいて恥ずかしくなります。  きちんとハードルを下げて,新しいお客様を迎えるための努力をしていければ,いいことがありそうだなと感じました。 小玉氏:  私自身ゲーム業界は長いですけど,昔はゲームって,PCや専用ハードを買わないと楽しめないものだったんですよね。  でも今は,女性の方も普通にゲームをプレイしますし,スマートフォンの普及などで,広く一般にまで浸透してきています,ブーツ アグ。時代の移り変わりに合わせるのは大変ですが,ノウハウを持つゲームメーカーにとっては腕の見せどころ,チャンスなのではないかと感じています。 :  お二方とも,「今がチャンス」だと考えているわけですね。「ゲームらしいゲーム」のいちファンとしては,非常に心強いお言葉です
関連トピック記事:

2013年2月2日土曜日

本日OBT開始「ブラウザ カルネージハート」はどこまでカルネージハートなのかをNHN Japanに聞いてきた。

。 及川氏:  はい。そもそも,aion RMT,そういうことを想定してサービスをしようと思っていたタイトルですから。プレイヤーにしてみれば,例えば自分が応援されているというカウントが上がっていけば,「ああ,私は支持されてるんだな」とモチベーションを高めてもらえるはずです。 :  それは面白いですね。カルネージハートが“外へ出て行く”という感じが,リネージュ2 RMT,とくに。オンライン版のカルネージハートであっても,その中で限られた人々がクローズな遊びをするだけなら,結局これまでとあまり変わらないですもんね。 フレンド申請画面。なお本作には「ライバルリスト」という,気になるプレイヤーを登録しておく機能がある。ただ現在は「リストできる」という段階にとどまっているので,リストからのメッセージ送信や,直接的な対戦要求などが可能になることにも期待したい 及川氏:  ええ。サービス方法としても,ハンゲームとしても,ここまで1タイトルに集中して「ショウ」を作ろうという試みは初めてじゃないですかね。  というか,そもそもカルネージハートを,こういう形でサービスするということ自体がチャレンジですけどね(笑) :  異論はありません(笑) 及川氏:  ちなみに今私が所属しているのはコンテンツ営業企画事業部というところですが,現在ハンゲームはスマートフォンのゲームや,リアルタイム性の高いゲーム「リアゲー」などをいろいろと展開しています。そちらは時代が求めているからですね。  でもハンゲームって,やっぱりゲームポータルなんですよ。「ゲームが好きだ!」という人が集まってくる。だからやっぱり「これぞゲーム」といったものを提供したいという思いがありますし,その役割としては,カルネージハートがうってつけだなと考えます。 :  その流れで聞きますが,「新たなプレイヤーの獲得」については,何か考えていますか? 及川氏:  まずはとっつきやすいように,Pドロイドといったキャラクターを用意しました。  ゲーム内容については,あらかじめプリセットされたプレイヤー用のOKEやソフトウェアがあるので,初心者の方はそれを少しずつイジりながら本作に慣れていけると思います。  あと,やっぱりオンラインゲームですから,ベテランのプレイヤーさんに賳枻胜嗓猡筏浃工い人激い蓼工琛!袱长长悉嗓Δ工毪螭扦工俊埂袱长欷颏沥绀盲去偿冤`してみれば?」といった形で。 「Pドロイド」は,今後バリエーションを増やしていくほか,有名なイラストレーターとのタイアップなどを考えているとのこと
関連トピック記事:

2013年2月1日金曜日

太秦戦国祭り2010開催。「戦国BASARA3」のトークショーも_1

配信元アイレムソフトウェアエンジニアリング配信日2010/08/06 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 太秦戦国祭り2010開催内容の詳細が決定! テーマは「Returns?リターンズ?」 京都太秦に歴史関連の様々なゲームが今年も集結 26日は『戦国BASARA3』スペシャルトークショーも開催 会期:9月25日(土)?26日(日)/会場:栍程赜郴?br>入場料:一日パス3200円/高校生以下 2200円 ※当日券は+500円 (COS-PATIO in太秦戦国祭り参加者、映画村入村料、更衣室利用料、カメラ登録料含む) ※一般来場者は栍程赜郴骞渐郓`ムページの入村料金をご覧下さい 太秦戦国祭り実行委員会は、9月25日?26日の間、栍程赜郴澶摔崎_催される第5回太秦戦国祭り(公式名称 太秦戦国祭り2010 Returns?リターンズ?)の開催内容の詳細について以下のようにご連絡いたします,ugg ブーツ。 1)テーマ:Returns?リターンズ,Diablo iii Gold? 天下分け目の戦い、関ヶ原。この戦には善と悪は存在しません。勝者も敗者もそれぞれ立場から「日本を理想郷に」という志のもとに戦ったのです。そして250年以上の時を経て、かつての「志」が国から失われかけた時、毛利、島津、そして長宗我部軍の末裔たちが結集し、近代日本の礎を築くべく奔走しました。これはある意味、石田三成が、そして真田幸村が掲げた志を、多くのもののふが貫き通したといえるでしょう。太秦戦国祭り第5 回のテーマ「リターンズ」とは「日本を理想郷に」という「志」の凱旋なのです。現代日本にまさに必要とされているこの思いを胸に、是非皆様の上洛を心待ちにしております。 2)出展作品 栍程赜郴澶违`プンセット各所で、歴史をテーマとしたゲーム?アニメ?漫画のブースが登場!ゲームの試遊やPV上映、展示、関連グッズの販売をおこないます。 出展ブースは「刀語」、「ガンガン戦-IXA-&戦国IXA(イクサ)」、「ZENON」、「戦国絵札遊戯 不如帰 大乱」、「戦国☆パラダイス」「雅恋 ?MIYAKO?」「歴史大戦ゲッテンカ」他、歴史をモチーフにした話題作や最新作が出展予定!ガンガンONLINEにて連載中の太秦戦国祭りのオフィシャルマスコットキャラクター、からす天狗のうじゅも独自出展を予定しています。 3) 『戦国BASARA3』スペシャルトークショー 中村座にて『戦国BASARA3』スペシャルトークショーが開催
関連トピック記事:

実売3000円台のPSP用USBキャプチャアダプタ「USB Grabber DM231C」の実力のほどを,「剣闘士 グラディエ

。デバイスが認識されると,デバイスマネージャーで「PSP to USB Device」と表示される。  DM231Cが認識されたら,次にhonestech DVRをインストールする。インストール手順はマニュアルに記載されているので,それに従って実行すれば問題ないだろう。たったこれだけで導入準備はほぼ完了だが,実際の使用に移る前に,念のためOSの再起動をしておこう。  PSP側で必要となる設定は,IXA RMT,PSPのクロスメディアバーの「設定」>「外部ディスプレイ設定」で行う。ここではDM231Cのマニュアルに従い,「コンポーネント/D端子出力」項目でコンポーネントを選択。PSPから外部機器への映像出力は,「映像出力切りかえ」項目で切り替えるか,ディアブロ3 RMT,PSP本体のディスプレイボタンの長押しで行える。  honestech DVR側での設定における注意点としては,honestech DVRのコントロールパネルにある入力設定で「Y/Pb/Pr」を選択しておくこと。ちなみに,DM231Cのマニュアルには記載がないが,PSP-3000を使用し,上記のPSPの設定で「コンポーネント/D端子出力」項目からインターレースを選択した場合は,「Y/Cb/Cr」を選択すれば映像が表示される。  また,音が正しく出ない場合は,honestech DVRの「オプション設定」を開いて「ビデオ設定」タブのメニューから,「オーディオ内部転送を使用」を選択。設定を保存してhonestech DVRを再起動することで,PSPからのサウンドが正しく入力されるようになるはずだ。 こちらも「honestech DVR 2.5」のオプション設定画面  さて,ここまでの設定ができたら,honestech DVR上でPSPの画面表示が可能となっているはず。PSPの外部出力は720×480のサイズで行われるため,honestech DVRでの表示サイズもそれに準じたものになる。実際のゲーム画面は,720×480の表示域の中央付近に480×272のサイズで表示される形になるので,ゲーム画面の周囲は黒枠になる。 表示遅延はほとんど感じられないお手軽な快適環境表示機能としては倍率表示などが欲しかったところ  それでは,実際に録画/静止画キャプチャを試してみよう。操作は簡単で,PSPの映像をhonestech DVRに出力したら,撮りたい場面でhonestech
関連トピック記事: